テルミン達
CONTENTS
TOP
About Yoko Onishi
テルミン ミュージアム ▲
演奏予定・記録
CD・DVD
委嘱作品
詩と物語 ▼
ちらし・ポスター
記録写真等 ▼
 
お問い合わせ
メール
しりとり(休業中)
 
SNS・ブログ
Facebook
Instagram
mixi
Youtube
goo ブログ
 
ユニット
ぷらイム(Prhymx)
otoyomi(外部リンク)
THERTOPIA(テルトピア)
 
No War
 
キャベツのお城誕生秘話
 
仏教のお勉強 ▼

  About Theremin テルミンとは

テルミンは世界で一番古い電子楽器です。

テルミン。これは発明した人の名前です。テルミン博士というロシアの物理学者が、この楽器を作りました。

発明されたのは、革命直後の1920年です。テルミン博士は、右の年表にあります様なロシア激動の時代を生きた方です。1964年にシンセサイザーとありますのは、これはテルミン博士の発明ではなくアメリカのモーグ博士です。モーグ博士が、テルミンの原理を発展させて作ったのが、今、皆様よくご存じのシンセサイザーです。

テルミンの発明されたこの1920年と言いますと、例えばピアノ。例えば太鼓。音曲を奏でると言えば、弦とか膜を物理的に振動させて音を出す楽器しかなかった時代に初めてできた電子楽器。

というだけでも歴史的意味は大きいですが、その上、楽器に触れずに弾くという、その演奏スタイルが非常に変わってます。

見た目も、実際にやってる事も、この宇宙空間全体から音を紡ぎ出しているというイメージを強く感じます。

電池で動く様に改造したテルミンもあるので、たまには友人とテルミンを野外に持ち出してみます。青空の下、風の音を聴きながら、光を感じながら、腕の動きだけで、大気からサウンドを紡ぎ出していく。それはまるでファンタジーの様に美しい。ああ、勿論、美しいのは、そういうシチュエーションが、という意味ですが。虫の声が合奏してくれましたならば最高です。

無表情なサウンドに、新たなる命を吹き込んでくれるのは、祈りの心です。 

誰かの中の、一番美しい部分、一番やさしい心、一番善なるもの。ああ、そうだ、自分はこういう人間だったんじゃないか、世界はこんなにも美しいものだったではないか・・・ そんな事を思い出してもらえる様な、そんな触媒となれる様な演奏をする事ができたならば、嬉しいと思う。 

そして 世界が 少しずつ変わって行きます様に。 

これからも、祈りの心をこめて、テルミンを弾かせていただきます。
 

Yoko Onishi


 
 
 
 
 
 
 1896テルミン博士誕生
 1917ロシア革命

 
 
1920
テルミン発明

 
 
 1922ソヴィエト連邦成立
 1964シンセサイザー発表
 1964ソヴィエト連邦消滅
 1993テルミン博士

 

→ 演奏法の説明 

 

 
 
Copyright(C) Yoko Onishi : http://theremin.blue.coocan.jp/  All rights reserved