テルミン達
CONTENTS
TOP
About Yoko Onishi
テルミン ミュージアム ▲
 ◆イベント案内  ▲

演奏予定・記録
CD・DVD
委嘱作品
詩と物語 ▼
ちらし・ポスター
記録写真等 ▼
 
お問い合わせ
お仕事依頼
メール
しりとり(休業中)
 
SNS・ブログ
mixi
Facebook
Youtube
goo ブログ
 
ユニット
ぷらイム(Prhymx)
otoyomi(外部リンク)
THERTOPIA(テルトピア)
 
No War
 
キャベツのお城誕生秘話
 
仏教のお勉強 ▼

  余白露光2 〜箏とテルミン〜  2025年10月18日 於:逗子文化プラザ なぎさホール


 

※こちらの情報は随時更新されます(最終更新日:2024/11/19)
 

速報チラシ

速報チラシのダウンロード
速報チラシ.jpg(8571KB) 速報チラシ.pdf(1321KB)
 



 

【 イベント詳細 】

逗子アートフェスティバル2024の企画『余白露光』の続編。
テルミンと箏の演奏会に、境界剪画(切り絵)再び!
どうぞお出かけ下さいませ。


 

■タイトル:『余白露光2 〜テルミンと箏〜』

■時:2025年10月18日(土) 13:30〜15:30(13:00開場)

■所:逗子文化プラザ なぎさホール(逗子市逗子4-2-10)
https://www.bunka-plazahall.com/

■入場料:
全席自由 3,000円
中学生以下 1,500円

※お一人でのご来場の難しい方はお申し出ください。介添えの方とのペアチケットをご用意します。 5,000円
 スマチケご利用の場合は「その他1」をご選択ください。

※車椅子席は数が限られます。車椅子席ご希望の場合は、事前に必ず主催者にお問合せください。

■出演:
 大西ようこ [テルミン]
 元井美智子 [箏]
 他

■舞台装飾:杵淵三朗

■照明:松田充博

■主催:テルミンミュージアム

■お問合せ:theremin@art.nifty.jp(テルミンミュージアム・大西)

■テルミンとは
テルミンは、1920年にロシアの物理学者レフ・セルゲーエヴィチ・テルミン博士が発明した世界で一番古い電子楽器です。楽器本体に触れずに演奏する、という珍しい楽器です。演奏者は、楽器周囲で体を動かす事によって音曲を奏でます。
 



 

【 チケットの販売に関して 】

こちらの公演は、 イープラス eplus.jp での電子チケット(スマチケ)を予定しております。
お申し込みは、お使いのスマートフォンから購入ページにアクセスしてください。PCからのお申し込みは出来ません。

スマートフォンからの購入が難しい方、紙のチケットをご希望の方は、主催者に直接お問合せ頂くか、逗子文化プラザ受付での販売をお待ちください(2025/8/18より販売開始予定。多分)
 

【購入ページ】
https://eplus.jp/sf/detail/4225880001-P0030001

余白露光2 〜テルミンと箏〜
 

 購入ページワンポイントアドバイス 
 チケットを買う、のボタンで、同じページ内「チケット一覧」のメニューにジャンプします。
 が!「チケット一覧」は放っておいて、更に下までスクロールしてください。
  ※「チケット一覧」の下に公演詳細が表示されていなかったら「全公演を表示」のボタンを押してください。
 公演日、会場、先着一般発売、(出演者情報)の下に「申込む」というボタンがあります。
 「申込む」ボタンをクリックすると、チケット購入ページとなります。
 
 

【スマチケご利用方法】

  1. お使いのスマートフォンにイープラスアプリ(最新バージョン)をインストールして、チケットを購入後、スマートフォンのアプリに、チケットをダウンロードしてください。
  2. 公演当日、チケットをダウンロードしたスマートフォンを会場にお持ちください。
  3. チケットの表示には、イープラスアプリのチケットタブから、当公演『余白露光2』を選んでください。

詳しくは、こちらをご覧ください。
スマチケご利用ガイド
https://eplus.jp/sf/guide/spticket
 

 スマチケご利用ワンポイントアドバイス 
 チケットダウンロード後にイープラスアプリの削除や機種変更を行うと、チケットが消失してしまいます。
 チケットは、公演日近くなってからのダウンロードをオススメします。
 ログイン情報は、忘れずに保管しておいてください。
 
 

※お使いのスマートフォンの状況によっては、ログイン情報を求められる事があります。ご登録のログイン情報は公演当日お手元にお持ちください。

※スクリーンショットやキャプチャーでは入場できません。

※チケットダウンロード後にイープラスアプリの削除や機種変更を行うと、チケットが消失してしまうのでご注意ください

※スマートフォンの機種変更の予定があるお客様は、チケットをダウンロードする前に、
こちらをご確認ください。(イープラス内のサイト)

 



 

【 参加アーティストのプロフィール 】

 
■大西ようこ Yoko Onishi [テルミン] http://theremin.blue.coocan.jp/
お茶の水女子大学・東京大学大学院で物理学を学び、後にテルミンと出会い、テルミン奏者となる。
実相寺昭雄監督の遺作となった『シルバー假面』のサントラや『ゲゲゲの鬼太郎』『サザエさん』等テレビアニメの効果音でもテルミンを奏でている。現代作曲家へのテルミンの為の曲の委嘱にも積極的で、文化庁芸術祭参加作品としてのCDリリース等、テルミンによる文化的貢献を行う。テルミンミュージアム副館長。逗子市出身在住。

■元井美智子 Michiko Motoi [箏]
幼少より母より箏曲(箏・三絃)の手ほどきを受け、沢井忠夫・一恵両氏の内弟子になり研鑽を積む。NHK邦楽技能者育成会卒業、沢井箏ゼミナール終了、平成6年度文化庁インターンシップ研修生、NHKオーディション合格。沢井箏曲院教師・講師試験首席合格。JILA第5回音楽コンクール邦楽部門3位入賞。平和堂財団奨励賞受賞。OEK(広上淳一氏指揮 )と初演作を箏ソリストとして共演など。
また国内外で演奏活動を行いながら、筝曲の歴史・楽器の変遷などを研究しそれを基にコンサートを行ってる。金沢音楽堂で行われているいしかわ子ども邦楽アンサンブルでは初期からお箏担当チーフとして指導を行うなど後継の育成にも尽力している。
筝を故沢井忠夫、沢井一恵、中山いずみ、柳川三味線を小池典子、箏組歌を本橋樹里、理論を中村明一の各氏に師事。沢井筝曲院師範、日本三曲協会会員、一般社団法人 楽音会教授

■杵淵三朗 Saburo Kinebuchi[境界剪画・民族楽器] https://kyoukai-senga.jimdofree.com/profile-1/
1993年からアクセサリー作品を手作りしはじめ、2004年10月に沖縄にてファッションショーヘ出展し作品の世界を広げていくことに。2006年2月幼少の頃より描いていた模様を切り抜くというアイデアが生まれ、切り絵作品の制作をはじめる。独自の進化を遂げて光によって表情を変える独特の切り絵を生み出していく。
この切り絵を「境界剪画」と命名して現在は「境界剪画」作品を中心とした制作活動を行っている。
2024年現在までに1500作品以上を数え記念日の贈物や結婚式など個人をイメージして創造するオーダーメイド制作の他、様々な店舗やイベントに展示されている。
切り絵を生み出す感覚で音を出す活動も行なっている。


 
 
 
 
 

 

 
 
Copyright(C) Yoko Onishi : http://theremin.blue.coocan.jp/  All rights reserved