♪ 筑子の竹は七寸五分じゃ 長いは袖のカナカイじゃ
♪ まどのサンサもデデレコデン はれのサンサもデデレコデン (1)
その小さなこきりこの村に住んでいる民は かつて 自分が星だった時の記憶を 持っているという
氷河期に土が流れる事のなかった珍しいその土地は 季節によって変わる美しい自然と豊かな森林生態系に恵まれていた
春にぁ春の香り 野山にぁ土っこと草っこのニオイ
わらすたちぁ だんだら模様の魚と一緒に 川で泳ぐ
大人たちぁ 風このにおいと土この歌から 実りの時期ばぁ知ったそうじゃ
生まれで 死んで 土こに還り
人と大地は ひどつんなって 星の記憶ば 引き継いで ゆぐんじゃ
♪ まどのサンサもデデレコデン はれのサンサもデデレコデン
わたしの名はセシュー。 この村に 新しい火を持って来ました。
この火は 決して消える事はありません。 安全で 便利な火です。
この火によって村は新しく生まれ変わるのです。 あなた方には明るい未来がもたらされます。
♪ 星降る夜は 夜ノ森サマの
♪ 光るは ヒバの死の灰じゃ 死の灰じゃ
おなごの差し出した火〜つったら
そら もう 明るい明るい 星の記憶にぁ ねぇ火じゃった
消えねぇ火。お月さんのねぇ夜ば照らす明るい火
大人たちは闇の恐れを忘れ 祈りの言葉を忘れた
( ♪ まどのサンサもデデレコデン はれのサンサもデデレコデン)
わらすたつ 泣くんでねぇ 闇に住むヌエは もういねぇ
明るかろう 明るかろう
( ♪ まどのサンサもデデレコデン はれのサンサもデデレコデン)
わたしの名はセシュー。 この火は安全です。 この火は村に富と繁栄をもたらすでしょう。
この火は安全です。 安全です。。。。continued
( ♪ まどのサンサもデデレコデン はれのサンサもデデレコデン)
(ガイガーカウンター鳴る)
テルルじゃテルルじゃ テルルの卵がかえりよった
想定外 想定外 / ヨノモリ様のたたりじゃ
そんな人は知らないわ。 / お前は 誰だ
消えない火 / (!)消せない火
消えない火! / 消せない火。。。。。
夜んなると 村のあぢこちから
手足のなげぇ 毛むくじゃらのテルルが ぞーろーぞーろー はい出してきよる
ぶぐぶぐー ぶぐぶぐー はき出す泡
危ねぇと知っちゃぁいても その火は消せねぇ
いや 危なぐなんかね 危なぐなんかね
「森に近いほど 大地に近いほど ワザワイは大きかった」
「いや〜。大丈夫だ。大丈夫だ。。。」
「あれが見えないの?」
「見えねぇ。見えねぇ。危なぐなんかね 危なぐなんかね」
♪ 雨の日にゃ 雨の 風の日にゃ風の声聞けよ ♪ お日さん出りゃりょ ほれ 土起こせ ♪ えんやこら ひよどり えんやこら 舞えば ♪ えんやこら 歌えや えんやこらさ ♪ 芋ほれ どっこいしょー 麦かれ どっこいしょー ♪ 共に歌えや はなづなの国 |
| | | |
花が咲かないの 鳥も飛ばない だのに誰も気づかない 誰か気づいて 誰か気づいて お母さん お母さん!!
|
| | | | |
|
・・・・皆どこへ行った子ども達はどこへ行った
わたしの名はセシュー。
この火は村に富と繁栄をもたらすでしょう。
・・・・(暗転)
わたくしという現象は仮定された有機交流電燈の一つの青い照明です
わたしはひとりの修羅なのです
あらゆる透明な幽霊の複合体
命は生と死を循環する
風景やみんなと一緒にせわしくせわしく明滅しながらいかにも確かにともり続ける因果交流電燈のひとつの青い照明です
すべて わたくしと明滅しみんなが同時に感ずるもの (2)
星の記憶がゆらゆら立ちのぼり ほの明かりとなる
星
という字の「かたち」
世界最古の漢字辞典 説文解字に言う。万物の精上りて列星となる。 (4)
生 すなわち生命 大地より 萌え出ずる 草木の芽ののびた形。
夢の中で わたしは 鳥になって 青い空を飛んでいた
夢の中で わたしは 海になって びょうびょうと 広がっていた
星よ わたしは あなたで 出来ている
星よ あなたは わたしで 出来ている
わたしはこの星に生きる わたしはこの星で生きる
森よ 大地よ わたしはこの星で生きても良いですか
わたしをこの星で生かしてください
♪ 春はまだきの朱雲を アルペン農の汗に燃し
♪ 縄と菩提樹皮にうちよそひ 風とひかりにちかひせり
♪ 四月は風のかぐはしく 雲かげ原を越えくれば
♪ 雪融けの草をわたる (3)
大人たちは祈りの言葉を取り戻す
鈴を振る様な かすかな 鳥の声 星の歌
♪ 踊りたか踊れ泣く子をいくせ ササラは窓の許にある
♪ 月見て歌ふ放下のコキリコ 竹の夜声の澄みわたる (1)
♪ つなぐ命に 星の歌響け
♪ 波と広がれ 魂祭り
♪ まどのサンサもデデレコデン はれのサンサもデデレコデン
|