|
テルミンサミット in 妙義 2026年11月21日(土) 於:食事処カフェ 玉屋
|

【 イベント詳細 】
■タイトル:『 テルミンサミット in 妙義 』
■2026年11月21日(土) 16:00〜20:00(15:30開場)
■所:食事処カフェ 玉屋(群馬県富岡市妙義町妙義173)
https://tabelog.com/gunma/A1005/A100503/10026069/
■アクセス:
松井田駅(JR信越本線)からタクシーで2200円(迎車料金込)
上信ハイヤー 0274-82-2429
■お車の場合
上信越自動車道松井田妙義ICより5分。
駐車場16台。満車の場合は徒歩1分の<道の駅みょうぎ>をご利用ください。
道の駅みょうぎ(物産センター)からはすぐ妙義神社一の鳥居が見えます。
- ■出演:
- やの雪
- ロムチアキ
- llamano
- クリテツ
- トリ音
- 大西ようこ
- (ほか)
■チケット:4000円(1ドリンク付)
■玉屋オーナーでありテルミン奏者であるやの雪氏の美味しい御飯が食べられます(有料)
■お問合せ・お申込:
theremin@art.nifty.jp 090-8434-9482(彩企画・大西)
■主催:彩企画
■共催:テルミンミュージアム
■協賛:玉屋
妙義山のシーズンは、桜と紅葉。妙義山は日本三奇勝のひとつに数えられ、春は桜、秋は紅葉の名所として知られています。「もみじに映える妙義山」と詠まれるほど紅葉がきれいな山で、ドライブ、登山、写生などを楽しみに多くの観光客が訪れます。
ライブ会場の玉屋は、妙義山の霊妙な稜線を間近に仰ぐ立地。玉屋から妙義神社一の鳥居までは徒歩1分です。合わせてお楽しみください(山腹の妙義神社までは階段または坂道で更に10分弱)
〜 テルミンとは 〜
テルミンは、1920年にロシアの物理学者レフ・セルゲーエヴィチ・テルミン博士が発明した世界で一番古い電子楽器です。楽器本体に触れずに演奏する、という珍しい楽器です。演奏者は、楽器周囲で体を動かす事によって音曲を奏でます。
【 参加アーティストのプロフィール 】
|